car

昭和時代の自動車のカタログ

car

家の掃除をしていたら、古文書の金脈がでてきて、やばい。 なかなかクルマずきだった父が中心に集めていたカタログ類だ。 405MI16! 309GTI! 505! たまんねえ。 「プジョー猫足」とかわかったようなことを言うみなさんは、この前で1時間正座だ。 504! 現行508…

シトロエンC6

car

関西でシトロエンC6に乗ってきた。 フランス車独特の胴長短足猫背の究極系。良き。 中は彩りも開放的でひろーい。 ドイツ車的なドヤ感が皆無。 ドアミラーはむかし乗ってた初代C5 (X3)とおんなじ。ワイパーなどレバー類は、2代めC5 (X7) あたりともおなじ。…

シトロエンC5 (X7)に関する記事

car

2017年7月に購入したシトロエンC5 (2代め、X7) に関する記事です。 修理代などはここにはあまり詳しく書いていません。 こういう症例をどこそこのディーラーでいくらで直していただいた、という情報をブログやメーリングリストなど公開媒体に書いたら、それ…

ロストブレット 窮地のカーチェイス

TAXiとマッドマックスを足して4で割ったようなフランス映画。 撮影も役者も渋いというか地味です。 主人公は屈強実直、仁義に堅くて強い。でもって改造や溶接に強いクルマの整備士。 敵役の、裏で麻薬商売やってる悪徳警官が、顔付きや無精髭や言動など微妙…

シトロエンC5 X7 リモコンキー電池交換

car

シトロエンC5 (2代め、C5X7)のリモコンキーの反応が悪くなってきたので、電池交換。 C5X7のリモコンキーは、電池がヘタってくると、 (2021/1/1) 1日以上おいて乗車しようとすると、例えば昨晩クルマで帰宅して、今朝またクルマに乗ろうとすると、リモコンキ…

東京2020五輪達成

car

2020.6.12の朝、シトロエンC5(X7)の左後輪がぺしゃんこなのを発見。 その前の晩はなんともなかったので、うっかり踏んだ何かのせいで、一晩かけて空気が抜けきってしまったのだろう。そろそろタイヤの交換時期だったので、取り替える良いきっかけだと前向き…

シトロエンC4

car

所要で借りていた車が、ハンドルを操作するとどっちに行くのか、ブレーキを踏むとどこで止まるのか、安物トヨタ(ダイハツ)の典型であまりの論外だったので、 近場でシトロエンC4を借りてきた。 5AT. エアコンの操作ボタンが、可愛くてわかりやすくて操作しや…

Peugeot 508

car

Peugeot 508試乗してみた。かなりイイ。 ボディはフランス共和国の特産物5ドアハッチバック。のはずが、いまやシトロエンもルノーもやめちゃって、気づいたらフォルクスワーゲン・アルテオンやアウディA5などドイツ勢のほうがこの形状で出すようになってしま…

シトロエンC5 (X7) ウインドスクリーンのキズ

car

昨年秋に応急修理したウインドスクリーンのキズが、今朝みたら広がっちゃってた… 応急処置だったからこうなるのはわかってた、仕方ない。 ざっと調べたら15万コースぽいな。

1000円のサイド収納ボックスが有効

car

シトロエンC5 (X7) ユーザがみな悩む運転席のカップホルダー問題ですが、いったん、マツダNDロードスターのカップホルダーを購入はしてみました。 ですが、あまり真面目にトライしなかったのも原因ですが、しっくり安心に装着するには結局いたらず、結局amaz…

ウインドシールドのデント修理

car

気づいたら、C5 (C5X7) のウインドスクリーン (フロントスクリーン) に飛び石キズが付いてしまっていた。いわゆるデントだ。 これは切ない。このまま放っておくと、寒暖の営みに従って次第にじわじわと傷が広がり、走行中にバーン! と割れて事故につながるの…

Aピラーのカバーが吹っ飛んだ

car

シトロエンC5 (X7)のAピラーのカバーが吹っ飛んだ。 出先で車を降りて、ふと違和感を感じたので見てみると、右側(右ハンドルの運転席側)Aピラーのカバーがないw そういえば、関越を走っているとき、ピシッ! とプラスチックパーツでも踏んだような音がしたの…

ポルシェ911 (993)

car

山形方面に遊びにいくついでに、911を借りてきた。 形式でいうと993. 6MTではなくティプトロ。 後部座席は子どもでも座れない。 伝統の5連メーター。 たしかこの993型で、はじめての大々的なモデルチェンジが行われ、伝統の水冷フラット6が液冷DOHCに変わっ…

定義とうふ店の三角油揚げ、極楽山 西方寺 定義如来、山形一寸亭

支社立ち上げのため3ヶ月のあいだ仙台に住んでいたが、明日で住まいも撤収。 最後の土日なので、隣の山形県に軽くドライブ。 最後になにか食い残したものはないか? とfacebookで聞いてみたところ「定義とうふ店の三角油揚げだ!」とヒントを得て、ポルシェ911…

シトロエン仙台〜タイヤ&ホイール館フジ〜水車生そば

数日前から、コンソールに「エンジンオイルの量が足りないゾ」と警告が出ている。サスペンションオイルならまだしも、エンジンオイルにはそんなに神経質なほうではないが、たった1600ccにDOHC, 可変バルタイ, ターボ加給とメカニズムを詰め込んでいるエンジ…

90km以下に留めよ、という警告

car

1月末は東京でも大雪が降りました。 一般の路上はもうノーマルタイヤでも大丈夫だけど、車庫や駐車場の脇にはまだ雪の固まりが大きく残っていたりして、出し入れの際は車高を最高にしたりしていた日曜日。 家族で焼肉を食いにいって、帰りの途中でコンビニに…

グランド・ツアー シーズン2

「トップ・ギア」の事実上の後継、「グランド・ツアー」のシーズン2のエピソードが揃ってきた。 シーズン1は、まだ試行錯誤や空振り感がかすかにあったが、このシーズン2からは、来場したゲストも無事に死ぬことなくステージに登場し、ジェレミー・クラーク…

至高の中二カー、2代めシトロエンC5。またハイドロに戻りました。

car

というわけで、7月からふたたびシトロエンC5に戻りました。前の前に乗っていた初代C5からは2台め、世代としては2代めです。C5の2代めを区別して呼ぶとき、その筋では、形式を含めてC5X7と言います。86のトレノとか92のレビンみたいなものです。 2代めC5が発…

AT快調・ブラスクのタッチペン

car

ディーラーにお泊りでお預けし、AT変速不調は解決。ファームウェアのアップデートで治ったようで、念のためATFも交換していただいた。 ついでに、息子さんが少しギギッと凹ませてしまった右フロントフェンダー用のタッチペンも取り寄せていただいた。このブ…

AL6

car

C5X7 1.6セダクションの、アイシン・ワーナーの素晴らしい6速AT。まるで絹のように1-2-3-4-5-6とシフトしてくれ、大満足。 だった、ところ、46,000kmあたりから、急に変速ショックが激しくなり… 40km/hあたりでの4速へのシフト、そして50km/hあたりでの5速へ…

瞬間燃費計

car

C5X7の燃費表示は、は速度計の右上に(も)デジタル表示される。 表示単位は3種類から選択できる。L/100km, mpg (mile per galon), km/l だ。 l/100kmは「100km走るのに何リッター必要か」という意味で、ヨーロッパでは一般的な燃費表示だ。十数年前に初代C5で…

シトロエンC5 (X7) にマツダNDロードスターのカップホルダーをはめてみる (1)

car

シトロエンC5 (X7)の前席のカップホルダーは、肘の下にある物入れの奥底に一つ使いづらいものが隠されているだけで、使い勝手がさっぱりだ。 ポルシェ・パナメーラのドリンクホルダーをいい感じに取り付けてらっしゃる例を見たが、部品をebayで探すと3万円以…

シトロエンC5 (X7) にマツダNDロードスターのカップホルダーをはめてみる (2)

car

そんなわけで、NDロードスターの純正カップホルダーを、まずは1個だけ、amazonで2017/7/19に注文。 納期は「7月30日から8月6日の間に到着予定」となっていて、結構かかるなぁ、気長に待つか。と思っていたところ、結構安全マージンを入れた納期だったのか、…

ありがとう、さよならLaguna II

car

2017/7/16日曜に、3年間楽しんだRenault Laguna IIを下取りに出しました。 下取りといっても、買い換えるディーラーのご厚意で、赤字にはならない、という感じです。こんなもんでしょう。 性能 2.9L V6の割に案外軽快に振り回せる。結構いいハンドリング。電…

Renault Laguna IIに関連した記事の一覧

car

2014/7から2017/7まで3年間愛用したRenault Laguna II関連の記事。

Lagunaのバッテリーを交換する

car

Lagunaに乗って旅行に行った息子さんが、宿泊先でバッテリーを上げてしまった。 バッテリー上がり自体は、任意保険の付帯サービスで、サポートスタッフに現地でジャンプスタートしてもらい解決し無事帰ってきたが、一度上がったバッテリーを引き続き運用する…

ルノー・ルーテシアIV

car

ラグナIIを点検に出す代車として、現行ルーテシア (Clio IV) 借りてきた。 GTグレードなので、シートはややバケット形状。 魔法のふかふかみたいなUXではまったくないが、スタッドレスを履いているにもかかわらず良い感じの直進性と、それなりにクイクイ行く…

Renault Twingoに乗ってきた

car

運悪く、土曜の夜に、Laguna IIの点火系が調子悪くなってしまった。日曜にルノー練馬に預ける。 あした月曜はバーゲンで服を買いに行こうと、奥さんと娘さんと話をしていた。どうしようかな。と思いきや、運良く、ご近所にAnycaでTwingoを提供してるかたが現…

Renault Laguna IIのフロントドアスピーカーを交換する

car

夏ぐらいから、右フロントドアの内蔵スピーカーが音割れするようになってきた。 開けてみると、コーン紙がちぎれかけている。しばらくはティッシュを詰め込んで共振を抑えてごまかしていたが、なんかもうダメ。 はてどうするか。まずはお約束、eBayで探して…

伊豆に音楽仲間で押しかける

今年も伊豆の梅澤邸にみんなでおしかける。釣りしたり寿司くったり。夜は延々とプログレロック話やシンセ話やそういったあれこれ。もう二十数年続いてるね。 知らないうちにBoxsterがEliseに変わってたので、近くのお山を運転させてもらう。深く狭いフレーム…