tech

サーキット・スイッチャー / 安野 貴博

面白かった。最初は文章や人物像が類型的かな、技術的な詳細もぬるめだな… と思っていたが、徐々にストーリーに引き込まれていった。自動運転とトロッコ問題と責任の所在という、自分もこのへん将来どーすんだろと思っていた面倒くさいところに切り込み、オ…

情報セキュリティの敗北史

情報セキュリティのさまざまな課題が、昔から振り返っていつごろどんな芸風のがどんなふうに生まれてきちゃったんだろうね、という一冊。 面白かったし、自分の年代(1967年生まれ, 56歳)だとNCSA Mosaicの誕生やSatanぐらいから同時代リアルタイム体験なのだ…

macOSの解像度を秒で切り替える

解像度変更めんどくさい 十年ぐらい前から老眼になってしまったので、ディスプレイの解像度によっては裸眼だと見づらいことがある。なので、ディスプレイに向かうとき、眼鏡をかけたり、解像度を調整したりすることがある。 解像度の調整は、macOSだと、シス…

iPhone SEケース: ラスタバナナ 6853IP247PC

iPhoneは7, 8, SE2, SE3を愛用している。持ちやすく、打ちやすく、指紋認証も使いやすい。 昔はカバーやケースが嫌いでいつもむき出しで使っていたが、やっぱり多少はつけたほうが落としても傷つきづらいのは確か。 このiPhone 4.7インチサイズ用のカバーは…

JAPANNEXT JN-I27UR-H-Y

ついカッとなって、吉祥寺のヨドバシカメラで27インチの4Kモニターを購入。 JAPANNEXT JN-I27UR-H-Y 27インチ 4K(3840x2160) IPSパネル, 非光沢, HDR対応 HDMI 2.0 x 3, HDMI 1.4 x 2, DisplayPort 1.2 x 1 コスパ抜群。ヨドバシ限定モデルらしい。 https://…

NotionにID型ができていた

Notionのデータベースをそれなりに使っていると、レコードごとにユニークIDを振り出してくれる機能が欲しくなってくる。 数日前にも、複数人で作業分担して進める工程進行表を作って使っていて、unique id機能が欲しくて悶絶した。 多数のレコード (行) があ…

てごろなおすすめiPad一式

コスパよくお手頃なiPad一式を考える。 iPad本体 iPad Proというラインナップがもっとも高性能だが、12万以上する。 iPad Airも薄くて使いやすいのだが、9万以上する。 比較的手が届きやすいのは、単なるiPadシリーズ。つまり無印iPad. いま売っているものは…

Clean Craftsmanship 規律、基準、倫理

プロのソフトウェアエンジニアとしての心構え、思考法、コミュニケーション、マネジメントするほうされるほう、といったあたりを扱った本だと思って購ったが、前半半分ちょっとが結構具体的なTDDの実践法で、その後は若干駆け足でコード品質などについての話…

良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 - 保守しやすい 成長し続けるコードの書き方

1995年ごろ (Windows NT 3.5にWin32sサブシステムが追加されて3.51になったころ), IRIX + ANSI CからVisual C++に乗り換えることになった僕らは、職場でいわゆるGOF本を読まされた。 しかし文体と内容が高踏的で、語られている設計手法を自分ごととして理解…

プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで

多忙に紛れて積ん読になってたのですが、読了。 読むというより、よくも漏れなく横断して網羅したなあ、すごいなあと。 ほんとにすべてMECEに書いてある。 プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運…

Pepper Jobsタブレットスタンド

以前、13インチのモバイルモニター、要するに薄い液晶ディスプレイを買ったのだが、 iPad純正カバーのように立てることはできるのだけど、角度調整などの自由度がイマイチなのが不満だった。 モバイルモニター/Vecele 13.3インチ/ モバイルディスプレイ/sRGB…

Sony BluetoothスピーカーSRS-XB23

リモートワークのおともに、手ごろに手元にいい音を。 また昨今、公共交通機関や人のいるところを避ける流れになり、自宅からもくもく作業をしている。 一人で部屋でもくもく作業をしていると、心地よく上向いた気分にするために、周辺を心地よく音楽で満た…

Joplinいい感じ

Joplinを試してみている。なかなか良さそう。Evernote Legacyから乗り換え、しばらく暮らしてみることにする。 背景 上の過去記事にあるとおり、Evernoteは2011年から有料コースで使い続けていたのだが、昨今の性能品質低下がしんどい。出先でスマホでメモを…

新型コロナワクチン接種証明書アプリを試してみた

デジタル庁が提供をはじめた新型コロナワクチン接種証明書アプリを試してみた。 iPhone 11でiOS版を試した。 アプリのダウンロード自体はリリース当初にしていたが、マイナンバーカードはさすがに自宅に置いてあり、最近リアル出勤など外出が多かったのでマ…

BrewfileでmacOS環境構築を楽にする

あれやこれや仕事をしていると、使っているMacの乗り換えもなんだかんだでしばしば発生する。もう覚えていないが、2003年ごろにメインの仕事道具をMac OS Xにしてから、かれこれ十数台は乗り換えをしているだろう。M1もすでに2台めだ。 いちいち環境を構築す…

FILTER Volume.01 (シンコー・ミュージックMOOK)

発売前から事前予約してあったので、発売日にすぐ届いた。 十代からシンセいじってきた五十代の男にとっては、新発見のかたまり! という内容ではないが、いりいろ懐かしく、また温故知新的なところは愛おしく、とても楽しんだ。 FILTER Volume.01 (シンコー…

ahamo契約

4月中旬に個人でahamoを契約して1ヶ月弱が経過した。 なんの不満もない。キャリア系サービスは、NULLGWDOCOMOとかHTTP_X_UP_SUBNOなど書いてガラケー公式サービスを作っていたころから個人ではもともと一切使わないし、問い合わせ窓口対応も、メールアドレス…

tmux

GNU screenはたぶん二十数年使っているが、もう2021年だ。tmuxも試してみる。 おおむね、C-aがC-bに換わるのね。 C-b s ペイン切り替えがとてもわかりやすくて使いやすい! tmux attach-sessionがscreen -rより長くてやだなーと思ったけど、tmux aで行ける! …

最後のSSD換装可モデル: Touch BarなしMacBook Pro 13 (2017)

2017/7に購入したMacBook Pro Retina 13を愛用しているのだが、SSDが256GBしかない。 256GBもあるのに「しかない」というのも世の流れだ。最近はCatalinaやBig SurなどOSアップグレードのたびに、ディスクがありませんと言われ、いろんなものを退避したりす…

Evernote Legacyをしばらく使い続けることにする

Evernoteは2011年から有料コースで使い続けている。データが蓄積されまくっており、なので検索もできまくり、なので毎日なんでも記録しづづけている。 しかし、最近の機能と品質の低下はいただけない。この秋ぐらいから、ちょっとしんどい。 まず、Web版の仕…

ヤマハ サウンドバーYAS-108購入

55インチ4Kテレビを買うと同時に、 「ついでにサウンドバーもつけないと!」 と奥さまをそそのかしてYAMAHA YAS-108を購入。 音の世界も本当にキリがないけど、評判と、ヤマハなら悪いモノではないだろうという信頼感、音質と使いやすさのバランスを取ってい…

55インチ4K液晶テレビ LUCA LT-55B620購入

55インチの4K液晶テレビ、LUCA LT-55B620が7万円を切るお買い得で良かった。 いままであまりテレビに興味がなく、大きなモノを設置して自宅の場所が塞がれるのはあまり好きではなかった。しかし、ここ最近の十年ぐらい、Apple TVなどネット系コンテンツをリ…

Rectangle

愛用していたSpectacleがあまりメンテナンスされなくなり、後継者にあたるRectangleというものが出ました。さっそく愛用しています。

Arturia Minimoog-VからSynapse Legendへ

愛用していたソフトシンセArturia Minimoog-VからSynapse Legendへの音色の移植がやっと終わった。 Arturia Minimoog-Vは32bit版アプリで、サポートも終了しており、macosをCatalinaに移行してしまうと起動すらしなくなってしまう。どんなツマミっぷりだった…

土木学会附属土木図書館の素敵な画像たち: 鉄道編

の「鉄道編」です。 アルベーグ式モノレール開通 (1962) 根岸線工事現況 (1962) 山陽新幹線工事始まる (1967) 建設すすむ新大阪駅 (1964) 国鉄・根岸線開通 (1964) 多摩西南地域にのびる東急田園都市線延長工事 (1965) 中央線中野〜荻窪間複々線高架化工事完…

土木学会附属土木図書館の素敵な画像たち: 地下鉄編

の「地下鉄編」です。 都営地下鉄1号線浅草橋〜押上間3.2km開通 (1961) 地下鉄荻窪線および方南町支線開通 (1961) 地下鉄(交通営団)人形町〜北千住間開通 (1962) 地下鉄・銀座駅完成 (1964) 最盛期を迎えた営団地下鉄8号線建設工事 (1972) 建設すすむ都心…

土木学会附属土木図書館の素敵な画像たち: 建築編

の「建築編」です。 新丹那トンネル貫通 (1962) 再開発すすむ首都・東京 (1964) 最後の整備をいそぐオリンピック諸施設 (1964) 再開発すすむ首都・東京 (1964) 新宿ステーションビル完成 (1964) 新宿副都心「西口広場」完成 (1967) 京葉線羽田トンネルの大断…

土木学会附属土木図書館の素敵な画像たち: 道路編

の「道路編」です。 名神高速道路山科地区舗装工事ほぼ完成 (1961) 首都高速道路の工事現況 (1962) 建設すすむ名神高速道路 (1962) 第二阪神国道安治川橋中央径間閉合工事 (1962) 中央高速道路で試験走行始まる (1967) 中央道調布−八王子間が開通 (1967) 東…

土木学会附属土木図書館の素敵な画像たち

公益社団法人 土木学会のサイトでは、土木学会附属 土木図書館の所蔵物を検索できるようになっている。 検索システムの、おそらく古いほうのものはnamazu (何もかもみな懐かしい…)で構築されていて、昔の文書群だけが検索対象になっているようだが、所蔵され…

池袋未来電子音楽祭04

本日7/27(土)「#池袋未来電子音楽祭 4」にご出演頂きました皆様、ご来場下さったお客様、そして開場を提供して下さった、#東京未来音楽 様に感謝いたします。皆様のおかげで素敵なイベントにすることができました。ありがとうございました。次回は9/7(土)を…