2001-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ドアーズ (というか、地獄の黙示録のサントラ) をききつつもくもくとやる。Saigon... Shit.せつない。
今日で義父は定年だ。帰宅したら、机の上に「おじいちゃん おつかれさま。げんより」と、似顔絵? の上にひどい字(笑)で書いた紙があった。倅が描いて FAX したのだろう。いいなぁ。こういうのをもらいたいなぁ。おれも早く孫がほしい (ワラ
Sextet / ACR, Wild Party / ACR, Dazzle Ships / OMD
坂本龍一サウンドストリート。デヴィッド・シルヴィアンとピーター・バラカンがゲストのもの。ブルガリア民謡ブルガリアン・ヴォイスの Pirenze Pee がかかる。ぼくはここではじめてこれを聴いた。というか、国内ではじめてオンエアされた瞬間だと思う。デヴ…
調布駅北口? 脇のラーメン屋。昨日深夜に寄る。吉祥寺北口のホープ軒をもっと雑にした感じ。あの手のが好きなら、まぁおすすめ?
NHK-FM でやっていた坂本龍一サウンドストリートのテープばっかり。やはりデモテープ特集がおもしろい。インド国歌でチベタン・ダンスを歌っていた女の子は、Stepping into Asia のラップで採用されたような。自分の名前も読まれていたり。あとはLove / Azte…
TrackGuyの記事が載ってるやつを買う。すいません、TrackGuy 関係でいただいてるメール、あらゆるすべて放置プレイなんですが、時間ができたらなんとかします。すみませんです。
クルマはかくして作られる 福野礼一郎がカーグラフィックに連載していた記事をCG別冊に仕立てた本。連載自体もときどき読んでいたが、単行本として出たのを知って即刻買った。非常におもしろい。いわゆる「カーマニア」「自動車ずき」には、特に向かないかも…
昔の坂本龍一のサウンドストリート、デモテープ特集など。何もかも懐かしい。当時常連だったテイトウワ君とか。
ジャケットデザイン、やっとできましたよ?こんなこと言っている場合じゃないんだが...
iアプリ開発環境構築 How To かくしか。
ABS 故障、おとといまでは、街中の低速ブレーキとかで誤作動のゴゴゴを二回ほどくりかえせば、ABS 君も「あれ? オレ、なんか、おかしいわ..」と気づいて、自分で自分を切っていた(そして、ABS 故障ランプが点灯)のだが、昨日の夕方からは、常時稼動になって…
New Europeans は当時サントリーが TVCF に使っていて、山本寛斎さんが黄色いヘリで飛ぶ内容だったぼくはこれを聴くまでロックとかエレキギターの類はうるさくてあらゆる死ねと思っていたのだがこの曲の Midge Ure のカッティングを聴いてから考えが改まった…
に go!寝不足もあってつかれた。必要以上に子供におこってしまったり(もちろんあとであやまったが)風呂にもはいらずバタンキューでねる。帰ってから Doc-CD 続きをやるつもりだったが、そんなの無理だ。
ポーレンフィルターとリアワイパーのブレードを交換。ポーレンフィルター(エアコンの空気フィルタ)は真っ黒で恐ろしいことになっていた。たしかにこれでは風が出るわけがない。
起床。
もくもくと。しかしやる気ゼロ。せつない。0400就寝。
B2 Unit / 坂本龍一, Cafe Bleu / The Style CouncilビデオNew Order のプロモ集が出てくる。The Perfect Kiss, Touched by the Hand of God のビデオは、最高に人をナメてて、いつみてもすばらしい。が、曲のプロモーションにはちっともなってない気はする…
こう、ちょびっとだけ(鼻毛2本ていど) お手伝いしたので、 GNU Autoconf/Automake/Libtool 本を頂戴した。自宅に届いたときにちょうど不在だったため、息子と二人で宅急便受け取りにおもむいて、車の中で開けようとしたら、パッケージの鋭いボール紙で、右手…
このマシン時計が狂ってしょうもないので ntp 入れた
ACR (A Certaion Ratio) の FORCE.同じ Factory レーベルにおいて Joy Division ありし日は JD もどき、そしていまは若干 New Order 風味と、Joy Division / New Order 兄貴の手下、ってかんじもするが、中期のフュージョン風味のが一番すきだ。フュージョン…
8歳の少年、電話で指示受け母の出産助ける 感激した。ちょっと涙がでた。みんなも、子供とかできると、こういうのがツボにはいるようになるんだよ。
毎日10本聴いて捨てるペースで。Legs / The Art of NoiseしぬBuffalo Girls / Malcolm MacLaren音楽流通業界に最初にもちこまれたスクラッチBody Dancer II / Klaus Schultze典型的なドイツシンセプログレだが、これ、西ドイツのポルノ映画のサントラ抽象的…
きょうも順調に故障。つーか、定常状態にはいった。
YMO の第一回ワールドツアー東京凱旋 (1980?) 公演一曲目のRiot in Lagos がかっこよすぎる。しぬ。あとは Ministry の 1st (最初は、お前はデュラン・デュランかオフコースか!ってぐらいに、情感べたべたのシンセポップだったんだよ。知ってた?) とか中期の…
http://www.neworder.co.jp/しみじみとおかしい。
むかしの仲間の曲とかライブとか いろいろと発掘される人の曲は「へー、いい曲だったなぁ」とすなおに聴けるのだが、やっぱり若い男女の集まりだけあって、ここで歌っている女の子と、曲つくった男の子は当時アレだったけどそのあとナニとアレがああなって、…
むかしの自分(たち)のライブとか見ると、かなり痛いね! (ワラKEN→GO氏が出ている。当時のフライヤーとかポスターの版下も発見された。企画説明書とか照明進行表とか。
うーむやっぱり壊れている模様?朝出がけとかに、街なかでフツーにおとなしく信号で停車した程度のことでガガガガガと ABS のポンピングが効いてしまうことがあった。子供をプールに連れていった帰りに ABS 故障インジケータが点灯していたので、荷物と家族を…
きょうは代休をとった。ビデオデッキを買い換えにいく 昨日は実家の片付けの一環として、むかーしのカセットやビデオが大量に出てきてなんかうれしい。かれこれ15年近く聴いていない曲とかあるわけで。 さっそく Ultravox, 坂本龍一「千のナイフ」とか聴いて…