2006-01-01から1年間の記事一覧

The Telephone Call / vodafone V601N

必要あってちょっといじっていたのだが、内蔵メロディに、スティービー・ワンダーの Isn't She Lovelyはともかく、CardigansのCarnivalが入っていて、ちょっとセンスがいい。 というか本題は、なんとKraftwerkのThe Telephone Callが入っていたのだった。ケ…

Blue Potential / Jeff Mills

フランスにある太古の水道の遺跡のまえで、深夜に繰り広げられる、鬼才DJ Jeff Millsと、モンペリエ国立管弦楽団とのコラボ。つまり、ジェフ・ミルズが、フル・オーケストラを従えてやったライブ。 ジェフ・ミルズ ライヴ-ブルー・ポテンシャル [DVD] 出版社…

首都圏外郭放水路〜彩龍の川〜一般公開

首都圏外郭放水路の調圧水槽の一般公開があしたあるらしい。いってみよう。

Taraf de Haïdouks / Taraf de Haïdouks

会社のSさんから。なんか満を持して貸してくれたのだが、これはよかった。ルーマニアのジプシーのバンド。 哀愁の… なんて形容は吹っ飛ばすほど本気でぶつかって演奏してくる気合い。2曲目の Rustem とか、倍速インダストリアルってなぐらい、全盛期のノイバ…

OK / Talvin Singh

Tala Matrix / Tabla Beat Scienceも良かったけれど、これもイイ。同じく会社のNくんから。同じくBill Laswellに、ほか坂本龍一やネーネーズも参加。インドのタブラのビートに、テクノ、ドラムン・ベースな世界がかぶさる。Tabla Beat Science のほうがもう…

Don’t Download This Song / "Weird Al" Yankovic

しりとり式ライブ手帖 - 平成コミックソング・クロニクル海外編から。White & Nerdyと同じアル・ヤンコビックの新譜に入っている曲らしい。やばい、これはじわじわとかなり面白い。曲もボーカルもアレンジも実にそれっぽいのがすばらしい。これをまたYouTube…

浅草

浅草は、高校のころ、調子に乗ったり、寝たり吐いたりして自分の酒の量をおぼえていった懐かしい街だが(制服でどこの学校かすぐわかるので、地元方面でなど呑まない)、六区のあたりはすっかり再開発されていた。そもそも浅草ROXをみるのがはじめてだったりす…

合羽橋

息子が先日「TVチャンピオン」で食品サンプル職人の回をみてたいへん喜んでいたので、こんどこういうものが集まった町があるからいってみよう、と話をしていて、そういうわけで上野駅から合羽橋へ。 上野から田原町まで銀座線。 やっぱり古めの地下鉄のにお…

上野駅と回転する飲茶

ダリ回顧展を観おわると昼はとっくにすぎていて、上野駅に移動して、昼飯。 上野駅の中央口とかくるの、30年ぶりぐらいで、たいへんに懐かしい。母の実家が新潟にあったので、上越新幹線ができるまえ、あと母の実家方向にまだ縁があったころは、上野駅からエ…

ダリ回顧展 @ 上野の森美術館

art

http://www.dali2006.jp/サルバドール・ダリってそーんなには興味なかったのだけれど、どうせだから行ってみようということで家族で上野へ。入場制限がかかっていて、美術館の外にながい列ができていて、45分待ち。思っていたよりも面白かった。例の時計とか…

Transfer / Klaus Schulze

個人的にクラウス・シュルツの最高傑作。 Trancefer (Remastered 2017) アーティスト: クラウス・シュルツ 出版社/メーカー: Universal Music LLC 発売日: 2017/12/15 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る Klaus Schulzeというと、Tanger…

コンドームと日本人

社会学者澁谷知美氏のBlog.http://www.lovepiececlub.com/shibuya/社会のなかで性文化をとらえた人たちというと、まず第一人者として高橋鐵や、「早稲田卒のポン引き」こと吉村平吉といった先達があげられるが、澁谷氏は女性の立場から、おもに戦後から高度…

Adrian Sherwood Dub Sessions vol.2 @ LiquidRoom

ON-U SoundのAdrian Sherwoodのライブがリキッドルームであったのでいってきた。http://www.liquidroom.net/pickup/index.php?ids=1061031&ids2=1061103 Adrian Sherwoodというと、Yü-Gung / Einstürzende NeubautenとかHypnotized / Mark Stewartのリミック…

StopFold 0.2.1

StopFoldの新しいバージョンが出た! これでやっと、OS X 10.4.8のMail.appでも、ヘンな折り返しのないメールを送信できる。助かった。http://ichiro.nnip.org/osx/StopFold/StopFold は Apple 純正の Mail 2.0(Tiger)の行自動折り返しを無効にするプラグイ…

レコードプレイヤー

なんとなくハードオフにいったら、ジャンクのターンテーブルが500円で売っていたので買ってみた。レコードなんか聞くのは十数年ぶり。 持ち帰って動かしてみると、ちゃんと動く。針も問題ないようで、特にレコードを痛めつけるということもない。 実家にはビ…

Roland SH-09

サークルのOさんに貸していた(預かっていただいていた) Roland SH-09. さすがに製造後二十数年とか経っているので、ツマミ類のガリは当初かなりあったが、いじっているうちにだんだん復活。 非常にシンセの基本なツクリで、きちんと「電気の音」がする。すば…

あぺたいと

新高島平にある、両面やきそばの店「あぺたいと」にいってみた。http://www.ntv.co.jp/burari/020413/info02.htmlhttp://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/15228.html なるほど。

車検

car

Citroën C5 Break (2001年式) の車検があがったので仙川まで受け取りにいく。 税金とか諸費用もこめて、トータルで23万ちょい。うーん、こんなもんか… あがってきた車は、気のせいかもしれないが、まったり、とろっとした感じがちょっと戻ってきて、なかなか…

Back to the Future

ずいぶんひさしぶりに観た。(むかしいた会社ではBTTFという略称で呼んでいた)ストーリーもセットも役者もみなよろしい。娯楽映画のお手本だ。 バック・トゥ・ザ・フューチャー (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video ところで、映画の出だしで…

驚愕!金正日は実はFoneroだった!?

http://www.fmobile.org/fmobile/2006/10/fonero_ca53.html民度低い記事だな…2ちゃんねる依存の引きこもりのガキがいかにも書きそうなネタではあるが、そういう子供がそこらのブログに書き散らすオナニーならともかく、仮にも編集部の判断で採用云々とか書い…

3Dゲームから宇宙船まで、天才カーマック氏のすご過ぎる開発記

Technobahn - 宇宙開発: 3Dゲームから宇宙船まで、天才カーマック氏のすご過ぎる開発記金ができたから、というよりも(というだけではなく)、ソイツを自分でも開発してみたいから、という感じがするのがすごい。John Carmackは神域のひとだと思うが、いちばん…

Andy Taylor, Duran Duran脱退

音楽サイト BARKS - Duran Duran : デュラン・デュランのアンディ脱退へー。残るはJohn Taylor, Roger Taylorの、三兄弟のあと二人と、Simon Le Bon, Nick Rhodesの4人のようだ。まえにもAndyとRogerはいったんやめて抜けてたりしてたような気がする。みてみ…

Marvin the Album / Frente!

ちょっとハスキーでかわいい声の女の子の、アコースティックなアルバム。明るくしずかに秋をちょっとひといきつきたい、というときになかなか良い感じ。 Marvin the Album アーティスト:Frente Mammoth Amazon この人を知ったのは、New Orderの名曲Bizarre L…

Citroën C6

car

C6がやっと国内でも出てきた。http://www.citroen.co.jp/topics/2006/c6_tenjikai/http://www.citroen.co.jp/products/c6/minisite/C5ウィークエンドモニターのモニターレポートも出ていて、いろいろ書かれていて面白い。

転々 / ヒカシュー (2)

どうも難解だとか書いてしまったけれど、一回聴いただけではだめだ。というか通常の消費されるポップ音楽のように聴いてはだめだ。赤坂で、明日発売される新製品の携帯の技術解析の仕事がおわって、乗る地下鉄の入り口を間違えて、ええいままよと銀座駅でお…

micro KORG

きのう楽器屋でちょっと触ってみた。これはたまらん。「中年殺し」だ。 デザインが、確信犯的なダサさで、昭和感に満ちあふれている。フォント、ダイヤル、日の字LED、両脇の木製エンドに至るまで、もうダサくてかっこよくてたまらない。 音も、中身はコンピ…

スクイークであそぼう

小学校4年生の息子が、「お父さん、もし時間があったらでいいんだけど、ゲームのプログラムを作ってみたいから、やりかたを教えてほしい」としばらく前からいっていた。 うーん、難しい。 僕がそういうのを覚えた高校一年のころは、それこそ8bitパソコンで、…

車検

car

うちの C5 Break も5万kmこえて、5年目の車検。イニシャルで9万もとられた。ひえー。

Blues / Fortran 5

Muteレーベルの、5人ぐらいの、なんだろう、ハウスというかテクノというか、要はポップバンド。適宜力が抜けた、なんつかモンティ・パイソン風のユーモアのある楽曲、編曲群。たしかにジャケットのデザイン・テイストを見ただけでその筋の感じはする。 The B…

Aliens Ate My Buick / Thomas Dolby

ヒットしたテクノポップ「彼女はサイエンス」(彼ってこの曲の一発屋みたいに認識されているのかも)とかの次の動きあたりに出たアルバム。モロにオバカさんポップ・アルバム。もちろん計算ずくなんだけど。その計算ずくが透けてみえたりするあたりもかわいい…