2006-01-01から1年間の記事一覧

Richard Pinhas Band @ Star Pine's Cafe

UくんとSさんと。吉祥寺のStar Pine's Cafe.フロント・アクトはMerzbowこと秋田昌美。メルツバウを見聞きするのははじめて。全身を揺さぶる激しい轟音ノイズ体験に、最初はおお、キターと感激したが、さすがに数分経つと飽きてしまった。さすがにメリハリな…

COZY @ 初台

会社の仲間の誕生日祝いで、いつものCOZYへ。すっかり楽しんだ。

Demo Non Stop / Soft Cell

Soft Cellの、未発表曲含む、デモテープをまとめたもの。ソフト・セル・マニア、エレポップ研究家にはいいのでは。Non Stop Erotic CabaretのSecret LifeとかSay Hello, Wave Goodbye、とくにFrustrationなんかアルバムの編曲と全然ちがう。 Demo Non Stop …

シャマイム @ 江古田

会社の仲間と、江古田のイスラエル料理屋シャマイムにいってみた。2,100円で食べ放題メニューが選べる。というか、5人以上でいくと、その食べ放題コースしか選べない。 イスラエル・ビールのMACCABEEというのが、結構旨かった。 野菜のスープもよかったが、…

力士料理 悠 @ 新宿五丁目

会社の仲間の誕生日祝いで、新宿五丁目の力士料理 悠というところへ。なんだかんだで30人ぐらいになった。本式のちゃんこ鍋を食べるのははじめて。楽しんだが、年のせいか、もうそんなにいっぱいは食えなかった。花園神社のお祭りをとおり、見世物小屋の入り…

小学校

娘と、小学校のおまつりにいく。 近所の柔道同好会の、バット割りとか瓦割り。 段ボール迷路 育英高専の電気自動車。 育英高専は一昨年ぐらいに近所から引っ越してしまったのだけれど。

レコード消滅

手元に10枚程度だけ残してあったレコードを聴きおわった。 人生の折り返し地点は過ぎたし、さあこれからじっくり、いままで貯めてきたものを楽しむかということで、とりあえずノイバウテンの初期のコンピレ、クラフトワークのRalf und Florian, Humpe Humpe…

Binary Hacks

読了。お風呂でもたのしめる小粋な本だ。 Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選 作者:高林 哲,鵜飼 文敏,佐藤 祐介,浜地 慎一郎,首藤 一幸 オライリー・ジャパン Amazon

resfest 10 @ 原宿ラフォーレミュージアム

art

resfestにいくのははじめて。以前からおもしろいよと誘われていて、なかなか行けなかったがちょっと無理をして行ってみた。 そういえば「鉄コン筋クリート」がようやくできあがった。監督のマイケル・アリアスさんは自分でシェーダーも書くプログラマーでも…

Some Bizzare Album / V.A.

Some Bizzareレーベルの創始者、Stevø君が、レコード屋のバイトから貯金して身を起こして作ったコンピレアルバムで、まさにサム・ビザー・レーベルの一枚目のレコード。 カタログナンバーはBZLP1 ポスト・パンクの80年代が幕をあける、そのニュー・ロマンテ…

Under the Flag / Fad Gadjet

僕の大好きなイギリスのレーベルMuteに非常に初期のころからいたアーティスト。事実上Frank Toveyという人 (オッサン) ひとりのユニット。 ジャンル分けするとエレポップになるんだろうけど、サイケとかオルタナティブとか屈折さをもった、しかしエレポップ…

Tensongs / Hubert KaH

80年代ごろに若干ヒットした、ドイツのポップトリオ。プロデュースは、いまやEnigmaで有名になったMichael Cretu. だから音作りはかっこいいタイトさを持ち、なかなか良い。 Ten Songs アーティスト:Hubert Kah Polydor Amazon 1曲目のPogo The Clownは、も…

Pinnacles / Edgar Froese

タンジェリン・ドリームのスタートメンバーであり、まあリーダー、そして結成38年目の今に至るまでずっといる唯一のメンバーであるエドガー・フローゼの、1983年のソロアルバム。ジャケットのデザインも写真も、例によってMonique Froeseで、つまりフローゼ…

Force Majeure / Tangerine Dream

1979年の作品。A面全部つかったタイトル曲のForce Majeureは、やや凡作っぽいけど、むかしの東宝の怪獣映画のサントラのような、微妙に下世話な雰囲気があって、まあまあ悪くない。Tangerine Dreamは、実は結構「ダサメロディ」が多用されていて(Stratosfear…

Poland / Tangerine Dream

1983年にポーランドはワルシャワで行われたTangerine Dreamのライブアルバム。アナログレコードだと2枚組だけど、CDだと一枚みたいだ。 Poland アーティスト:Tangerine Dream Castle Music UK Amazon 僕は1983年に、高校一年のときにTangerine Dreamの来日に…

The 12"Album / Strawberry Switchblade

12インチのExtended Versionを集めた1985年のミニアルバム。というか私が持っているのはアナログレコードのほうで、CDで買えばもっといっぱいはいってる。 ふたりのイエスタディ +9 アーティスト:ストロベリー・スウィッチブレイド,ストロベリー・スイッチブ…

六本木WAVEを再現したバーチャルストア

Nyao's Funtime!! Official Souvenir Store - ★六本木WAVEを再現してみる。【B面】犬にかぶらせろ!から。ネタのひとつひとつが、もう感涙にむせぶセレクション。80年代の都心をうろついて多感な青春を送ったオジサンには、もう、そこに指をいれちゃダメ的に…

Never Never / The Assembly

Yazooが解散したあと、Vincent Clarkeが一瞬やったバンドというかユニット。 初期Depeche Mode時代からエンジニアをやっていたEric Radcliffe (Yazooの1stのUpstairs at Eric'sのエリック)とのデュオ。 Never Never アーティスト:Assembly Mute Amazon で、…

Gold And Poison / SPK

SPKの1987年のアルバム。ステージで火を噴いたりドラム缶を壊したりしていたころのSPKではなく、もうすっかりポップになった、つまり屈折味を含むポップバンドになったころの一枚。 Gold & Poison アーティスト:Spk Nettwerk Records Amazon A1のBreathless…

TENT @ Super Deluxe

エレクトロニカ+VJのイベント。場所は、こないだAlexander Balanescuを見に行った六本木のSuper Deluxe 17:00からやっていたようで、僕は8時半ぐらいから見はじめたけど、かなりトランスも入った感じで、Shin Takai, Tetsuをたのしんだ。 ビデオもなかなかよ…

ららぽーと豊洲

奥さんと二人で「ららぽーと豊洲」にいってみた。自宅からは西武線+有楽町線で一本だけど、買い物なのでクルマで。ドライバー的には、東京駅の裏。という感じ。 かなり広い。港を模したコの字型の建設物に、船のかたちをした建設物が四艘停泊してくっついて…

小学校参観日・展覧会

息子と娘の小学校の参観日。 小学校の廊下の壁新聞には、あいかわらずIT系の内容のものもあって、興味深い。というかそこらの会社も廊下にこれ貼ったらいいんじゃないだろうか。 最後のやつなんか、いまさっきまで俺がさわっていたMOTU Digital Performer 5.…

RosettaでMOTU Digital Performerを動かしてみる

MOTU (Mark Of The Unicorn) のDigital Performerをちょっといじってみる。 Performerは80年代、Macintosh Plusとかの時代からのおつきあいだが、十年以上ぶりぐらいにひさびさにさわるので、すっかりいろいろ忘れていた。というかあまりにいろいろ機能が増…

まめ蔵

有給。夕方に、銀座にある友人の会社に遊びにいく。ワンフロアひろくとったオフィスでは、おおぜいのクリエイターやエンジニアのみなさんが忙しげに立ち働いていて、そのなかを友人(代表取締役)を遊びにラチりに入るのは、ちょっとみなさんすまん申し訳ない…

「運転」―アシモからジャンボジェットまで / 下野 康史

kmutoさんのところで知った本。NAVIに連載されていた、とにかくいろんな「ノリモノ」の運転についてのルポルタージュ。あかるくのびのびと書かれていて、軽く読めて、面白い。上野(カバタ)さんはたのしいライターです。 「運転」 ―アシモからジャンボジェッ…

Power Push @ Naked Loft

蛯名煎/フクイコウダイ(ドカンズ)/DOG FOOD/吹雪ユキエ小屋でアコースティックの力を見るのも面白かった。はじめて見たなかでは、蛯名煎というひとが不思議に屈折した感じでよかった。きょうはさすがにそのあと3人で話をする時間はなかったが、新しいことが…

Extreme Trainrider

ザイーガで見つけたネタですが。すごい。衝撃。そして、せつない。YouTube元ネタページのほうにいろいろ書いてありますが、ドイツ国鉄のICEは 330km/h 出る列車です。あまり説明してしまうとネタバレというかなんですが、最後のルケーミア (leukemia) という…

芸人 その世界 / 永 六輔

おおむかし高校生のころ、古本屋の100円棚で買って読んで、割と最近買い直した一冊。「あとがき」が、2005年付けの新しいもので追記されている。内容も微妙に更新されているところがある。 芸人 その世界 (岩波現代文庫) 作者:永 六輔 岩波書店 Amazon 芸人…

点取り占いステッカー

点取り占いステッカー死語ステッカー

首都圏外郭放水路 〜彩龍の川〜 一般公開

首都圏外郭放水路 〜彩龍の川〜 の一般公開にいってきた。 高速で浦和ICまでいって、16号で春日部のほうへ。覚えているかぎり、春日部というところに接近するのは生まれてはじめてだ。市の広報施設みたいなところの駐車場にとめて、そこから無料マイクロバス…