Snow Leopard

Snow Leopard は所定の発売日、8/28 に自宅に届いていたのだが、なにぶん翌日が、MacBook 一丁かかえ、入場チャージいただいたお客様に Quartz Composer 作品を見せる場だったので、なんぼなんでも Leopard からのアップグレードは控えた。なにしろ QuickTime 7 から QuickTime X に代わってるし、何が起きても不思議ではない。

さて楽器かたづけた翌日、のんびりインストール。思ったより全然トラブルありません。

  • 検索実行時にカレント・ディレクトリ(フォルダ)から探せるよう設定できるようになった
  • Dockの改良: Dockなんて二ヶ月に一回ぐらいしか使わないので判らない.
  • Spacesの改良: 仮想デスクトップものは、Windows/KDE/GNOME/OS Xによらず、一切使わないな…
  • SIMBLもの: 使えなくなってます。SafariStand とか GreaseKit 使えません。
    ただ 64ビットモードで動作する GreaseKit - soundscape out というものがさっそく出てきているようです。
    また、[N] 「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」インストールした! にあるように、Safari を32ビットモードで起動するよう決め打ちしてしまう手もあります。
  • Mail: バージョン 4.0になったようだ。StopFoldが使えなくなった。
    なのでこのままでは、このような うんこなフォーマットでメールが出て行ってしまう。
    Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; format=flowed; delsp=yes
    これは困った、でも数日ぐらい待てばいいかな、と思っていたら、Snow Leopard 対応版がさっそく出てます。はやい! 感謝!
    http://ichiro.nnip.org/osx/StopFold/
  • スリープの後、またはスクリーンセーバが開始した後、「すぐに」パスワードを要求。の「すぐに」のところを「5秒後」「1分後」など選べるのは良い。
  • 使えなくなったスクリーンセーバが検出されたら「ごみ箱に入れますか?」というのも良い
  • デスクトップ・ピクチャ: ドガとかモネとかスーラとかマレーヴィチとか北斎とか世界の名画もはいってて良い。
  • 言語とテキスト: Smart Quotes とかの自動置換ができるようになった。でもこういうのって副作用多いので僕は好きじゃないから使わない。「よろ」で「よろしくお願いいたします」とか展開するのもできるだろうけど、僕はこういう文字列を気持ちもなく頻発するのって無礼千万このうえないと思っていて大大大大嫌いなので絶対絶対使わない。よろしくお願いしたいと思っているのなら手で打ちやがれ。たぶん僕が中二病なだけです。
  • Javaなアプリケーションの実行があきらかに速くなった。
  • メニューバーに日付も出せるようになった。ブラボー。
  • Leopard からのアップグレードの場合、LimeChat を使うなら、/Library/Frameworks/RubyCocoa.framework を消しといたほうがいいらしい。消さないでおいても LimeChat 正常に半日以上使えていたけど、とりあえず作者のアドバイスに従ってさっき消した。
  • QuickTime Player 7 は、Snow Leopard のインストール時に指定しておけば、インストールされる(残される?)。ただし /Applications/Utilites 以下に移動されている。
  • 最新の QuickTime Player 10.0 は、ムービーの簡易編集と保存など、以前の QuickTime Player 7 Pro (有料オプション)の機能の一部を含んでいるけど、たとえば動画トラックと音声トラックを別に扱っていじるとか、旧 Pro の機能を全部受け継いでいるとは言えないから、依然として QuickTime Player 7 (Pro) は必要。
  • Quartz Composer:'Keep Patch Library visible after inserting patch' を on/off できるようになったのはありがたい。脊髄レベルでバババババと使う向きにはありがたい限りだ。Remember Editor Size も地味だがありがたい。Hide mouse cursor in Full Screen Mode はそりゃそうだよね。パッチの見た目もかっこよくなってる。
  • e-mobileD02HW は、動かないという話が当初いろいろ出ていたが、Snow LeopardでイーモバイルのUSBモデムを使う方法 - レオメモ - s21g と同様に設定して、動作することを確認。
  • 一般的に「開く…」ダイアログ等のファイルセレクタでも QuickLook が使えるようになった。スペースバーを押すだけ。便利。

Spotlight って全然使わないのだけど、何か改善がされたかな、と、Spotlight の入力欄を開いてみた。
こういう入力欄には、どうもいつも神経反射で「うんこ」と打ってしまう。もう42なのに。
そしたら、十数年前の過去メールから「海越家の人々」に関する情報が検索され、出てきて驚いた。で、「海越家の人々」がいまだにちゃんと見れることにも驚いた。
これ初めてみたのは十数年まえです。いまでも健在! 日本の最重要なホームページのベスト5に入ると思います。ナントカ党が政権取っただの取らないだのといったくだらないことより、もっと日本にとってだいじなものです。むしろ海越家を器で超える人間が永田町にいないということですね。
海越家の人々
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/nodo/ufamily/