アクアワールド大洗

朝7時半に家をでて、アクアワールド大洗にいってきた。外環から常磐道に出て北関東道というルートなので、道はひろくてがらがら。100km以上あるが、1時間ちょいで着いた。天気もよかったのですばらしい。

f:id:mrmt:20070212092613j:plain

入ってすぐに、マイワシが回遊する水槽。たのしい。

f:id:mrmt:20070212093047j:plain

f:id:mrmt:20070212093245j:plain

サメやエイなどでかい魚も回遊する大水槽。このようにガラス面がうちがわに湾曲しているところもあるので、没入感もあじわえる。スマートなエイはまるで第二次世界大戦末期のドイツの試作戦闘機のようでとてもかっこいい。

f:id:mrmt:20070212094213j:plain

f:id:mrmt:20070212094257j:plain

f:id:mrmt:20070212094441j:plain

クラゲとか苦手なんだけど、でもとてもきれい。

f:id:mrmt:20070212094753j:plain

感銘を受けたというか、バイオなグロさもあったのがトラザメとかの卵。卵のまま海底に産みつけられて、そのなかで成長している模様を見ることができる。胎児がうにょうにょ蠢いている。

f:id:mrmt:20070212101015j:plain

f:id:mrmt:20070212101132j:plain

サメは交接器があったり、卵胎生なのもあったりして、進化の道筋のへんなところにいるせいもあって、魚のくせになまめかしいというか、バイオ的ななまなましさがあった。とくにこのような、生殖のさまをまさに観察すると、生殖というのは、メスというのはすごいという感銘をうける。水族館マニアで水族館の本も出している内田春菊つながりで「私たちは生殖している」とかの方向に思いがふける。そこいくと、オスなんて単に精液だすだけだからなあ。

外ではアシカの芸とかも見ることができて、エンタメ系はひととおり備わっている。イルカのショーもあったようだけど、時間の都合でパス。

f:id:mrmt:20070212105349j:plain

f:id:mrmt:20070212112140j:plain

水槽の水を作ったり濾過したりといったバックオフィスもきちんと展示して見ることができるようになっているのも良い。

f:id:mrmt:20070212113823j:plain

f:id:mrmt:20070212113949j:plain

f:id:mrmt:20070212113944j:plain

f:id:mrmt:20070212104904j:plain

砂にまぎれるヒラメ。静止画だとまったくわからない。

f:id:mrmt:20070212115029j:plain

動物のうんちの展示会もやっていた。

f:id:mrmt:20070212121525j:plain

f:id:mrmt:20070212122000j:plain

象のうんちを漉いてつくる紙とか本。

f:id:mrmt:20070212121724j:plain

というわけで、いろいろ水族館は行っているけれど、アクアワールド大洗もけっこう満足できるところ。おすすめ。 

るるぶ茨城 大洗 水戸 笠間’19 (るるぶ情報版(国内))

るるぶ茨城 大洗 水戸 笠間’19 (るるぶ情報版(国内))