keitairc 2.0b2

keitairc 1.xはファイル1個のperl scriptだったのですが、ちょっといろいろ限界なので作りかえはじめています。
ベータ段階ですが、keitairc 2.0b2として置いておきます。
http://tmp.mrmt.net/2.0b2.tar.gz
現状まだ、自分で見ていじれる人向けです。

keitairc 1.x系の最終版 keitairc 1.33からの違い:

  • ライブラリ、テンプレート、プラグインなどファイルを分離しました。
  • 認証方法としてhttp basic authやめました。パスワード認証後はオンメモリのセッションを保持して動きます。web_usernameオプションはもう不要です。
  • web_passwordオプションは必須になりました。
  • NTT DoCoMo FOMA端末で、FOMAカード番号も認証に使えるようにしました。docomo_foma_iccオプションにiccXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX といったicc文字列を指定します。初回アクセスの際にFOMAカード番号の送信許可を求めてきます。
  • use_cookieオプションは廃止。DoCoMo端末以外では自動的にCookie使います。
  • use Unicode::Japaneseやめてuse Encodeにしました。
  • 発言中のURLは、クリックするとそれをどう処理するか選択可能にしました。現在、直接アクセス、ポケットはてな経由、(livedoor)モバウザーβ経由、PCサイトビューア経由、URLコピーを選べます。
  • 発言中の電話番号は、クリックするとそれをどう処理するか選択可能にしました。現在、通常の電話、TV電話(NTT DoCoMo FOMA端末のみ),電話番号コピーを選べます。
  • 発言中のメールアドレスは、クリックするとそれをどう処理するか選択可能にしました。現在、メール機能起動、メールアドレスコピーを選べます。
  • 全発言一覧、未読発言一覧、URL処理、電話番号処理、メール処理といった処理場面(action)や、発言中のURL/電話番号/メールアドレスといった文字列をどう拾ってどう処理するか(regexp replacer)をプラグインとして実装しました。プラグインファイルの追加や変更で、これらの振る舞いを追加・変更できます。
  • CVS rcsidすなわちkeitaircのバージョン番号、とかモノグサはやめて、ちゃんとリリースマネージメント(もどき)するようにします。