Debian GNU/Linux 4.0 etch で,cvs serverをviewcvs(0.9.2+cvs.1.0.dev.2004.07.28-4.1)でブラウズしていると、どうもファイルの古めのリビジョンしか見えなかったり、最近追加したファイルが見えなかったり。
を1にすると直る。# use rcsparse python module to retrieve cvs repository information instead
# of invoking rcs utilities. this feature is experimental
use_rcsparse = 0
最近のcvs (1:1.12.13-8) では、リポジトリデータにcommitidというのが付くようになったのだが、これが付いてるとviewcvsがcvsリポジトリをナメるときに失敗するようだ。
viewcvsはデフォルトではrcsの/usr/bin/rlogを使ってcvsリポジトリを見るのだが、use_rcsparse = 1にすると、rlogを使わず自前ライブラリで見るようになる、これだときちんとパースできる、ということらしい。
viewcvsのパッチ作ろうかなと思ったが、pythonってどうも例のindentがbrain damagedで読む気がしない。
とりあえずBTSに突っ込もうとおもったが、類似のトラッキング・チケットはまだないようだったが、なんかTigris.orgにアカウント作らないとだめくさくて、時間もないのでパス。