iPod関係いろいろ

iPod USB 巻き取りケーブル(Arvel CIPOD23)を買ってきた。なかなかよろしい。

Going My Way: AVケーブルだけでビデオ対応iPodからTVに出力する方法

赤と黄色の差し違えで私もみごと成功。私はビクターのVXML20G というケーブルを使用した。

いままで使っていた3G iPodは奥さんにおさがりで進呈する。

というか、なぜか充電できずにいろいろ悩んでいたのだが、3G iPodまではUSB経由では充電できないことを知って驚く。当時のWindowsユーザは、FireWire ACアダプタ + FireWireケーブルで充電、曲データの同期は USB ケーブル、と刺しわけて使っていたのだろうか。面倒くさい…

これで、おれのiPod (5G) も奥さんのiPod (3G) も、USBで曲データの同期をとるより他なくなった。我が家にはUSBはUSB 1.1しかない。

自分のPowerBook G4 12インチにはUSB 2.0を実現するすべはない。
FireWire - USB 2.0アダプタなんてケッタイなものがあればいいんだけど。
おっと、無論「USB 1.1 → USB 2.0アダプタ」というのがあれば最高だ。
JM-NETあたりがだしてくれないかしら。

それはともかく、すっかりバッテリのへたってしまった3G iPodを、USB 1.1接続の延々と時間かかる曲転送に、バッテリパワーのみで挑ませるのはちょっと厳しい。

Windows版iTunesもIEEE1394 (FireWire) に対応してくれていると個人的にはありがたいのだが。自宅にある PC のマザーは、ASUS P3B-1394という、IEEE 1394 とチンケな DV ビデオ編集ソフト付きというヘンなものなのだ。(Sony VAIO用マザーのOEM変え品らしい)

ヤマダ電機でみていたら、いまどきはUSB 2.0 PCIカードとか千円ちょいぐらいで買えるのね。すっかりさくさく。自分がiTunes Music Storeで購入した曲を、5台まで転送できるというのも初体験。Windowsに持って行ったm4pを再生しようとすると、FairPlayが初回にiTunes Music Storeでのアカウントの認証をもとめてくるのね。

※「Windows 版 iTunes も IEEE1394 (FireWire) に対応しているそうです」とnakanot さんからご指摘いただきました。追記し感謝します。