確かに最近品薄みたいだけど、同じバッテリをこれまで合計 10 個近く購入した経験では、ふつー 6000 円前後ですよ?
もちろん、さくらや とか、ビックカメラとか、ヨドバシカメラとかで買うんですよ?
パナソニックのデジカメのページ
の別売オプションんとこだと
【リチウムイオンバッテリー】 品番:VW-VBD1 標準価格:7,500円 松下電器産業(株) AVC社 ビデオ事業部扱い
定価でもこれ。ぼくのマシンは無印 Chandra II (Clavius) というか、RIOS謹製の米国向け NP-70 の逆輸入ですが、このパナソニック製のバッテリでずっと使ってます。もちろん問題無し。
問題があるとすれば、いま家にバッテリの余りがないので、息子の入園式とかイベントがあると、「ビデオのバッテリーどこいったのよ!」「うう、すまん」と、泣く泣く Clavius を落してバッテリを外してビデオカメラに突っ込む運用形態ですかね。
バッテリーの蘊蓄
もよさげだ。
PANASONIC製は持ちがいいが、SONY製は持ちが悪いとのレポートがある。しかもSONYを本体での充電は100%にならずに充電が終了してしまうらしい
SONYのバッテリーは最近のものは全てインフォリチウムに変わっている
そうそう、Chandra 的には使えねーだけ。
中古アクセサリー
金がないならここ? (わら
実用上かなりつらく
それは、XEmacs とか enlightenment とか、チャラチャラした重いもんを使ってるせいじゃないんですか? (とかいう
侠なら、twm と kterm と xbiff、あと mule 2.3 さえあれば何もいらないはずだ! ほかは、すべて、余計だ! (わら
いや、X イラネ、kon すぎ
つーか、こうして日記でリンクしあってナニってのも、やってみたらおもしろいけど、しかし女子校の下駄箱のお手紙状態つーか、アレだねえ.. :)