なんで ruby で書かないんだというと、それはそうも思うのだけれど、「実際に」多数のサーバを運用していて、そこでいろいろ動かして、顧客サービスにかかわって、開発者も複数で、となると、いろいろ微妙にむずかしいよね。開発よりも運用のほうがつらいのだ。
1年前は仕事のプログラムもruby で書いていたけど、いまもそうするかというと、かなり微妙なところだ。イテレータとか、lambda とか、ブロック全体で値をバン! とか、あぁ ruby ならできるのにな… と思うこともしばしばだが。
おれ ruby, 俺は perl, おれは C, 私は pike と gaucho とかいうのもたのしそうではあるすが (わら