X なおったなおった。わーーーい
キーバインド
clear Lock clear Control clear Mod1 ! `~ -> Tab keycode 49 = Tab ! Tab -> Control keycode 23 = Control_L ! Insert -> `
keycode 106 = grave asciitilde ! Right Alt -> Help keycode 113 = Help ! Right Control -> Menu keycode 109 = Menu add Control = Control_L add Control = Control_R add Mod1 = Alt_L add Mod1 = Alt_R
という感じで、完璧ですかね。
Help, Menu は、それぞれ WindowMaker の Menu, WindowList が出るようにしている。
最近出回ってる Windows Key はこうやって使おう。これに慣れると、 UNIX + X で使っている場合でさえ、Windows Key がないキーボードは役立たずにみえてくるよ。
いやしかし、日記というものは、やっぱつけるものだ。結局こうして自分がたすかるのだ。
前の会社では、作業日誌も TDS で書いていた(ここでも最初かいていたが... :-)が、またかくようにしようかな。