art

イベント告知: Sound Leaves 4 (2007/9/22, 吉祥寺bar drop)

art

9月下旬、即興抽象系のライブイベントでビデオ担当します。 Sound Leaves 4 〜Loud a ceiling on improvised Sound!!http://www.sfh-sound.com/soundleaves4/ 2007/9/22 sat吉祥寺bar drophttp://www.drop.co.jp/(for PC,mobile)\2,000 /w drinkopen 19:00, …

USBカメラ

art

jla (日本Linux協会) ではきょうInstall Festaというのをやっていて、いろんなUSBカメラの動作検証大会をknok先生やyaegashiさんが大車輪でいろいろ遂行されていてレスペクトなところ、こちらはライブのVJの準備打ち合わせで、吉祥寺の飲み屋でUSBカメラをご…

Windowlicker / Aphex Twin

art

クリス・カミンガムのキモい名作、Windowlicker / Aphex TwinのプロモビデオをYouTubeで見つけてみていたら、ついカッとなってやった。いまは後悔している。 というわけで、9月下旬に吉祥寺のクラブで、即興系のライブのVJをまたやるかもです。ギターのネッ…

oliviermathieu

art

for nature, everyday is 9/11フランスの環境団体のポスターらしい。環境団体のメッセージは正直ぼくにはどうでもいいのだが、画がなかなかすばらしい。oliviermathieuという、olivierさんとmathieuさんふたりの、公告系のデザイナーのコンビのようだ。構図…

Unknown Mickeys

art

あとはヒルズの下でいろいろ買い物など。 子供服の店で、どうみてもJoy DivisionのUnknown PleasuresのパロディなTシャツがあったので失神しそうになる。 (ところどころに、ミッキーがいるんですよ。わかりますか?) マジかよ? とおもったけど、他にもSex Pis…

ル・コルビュジェ展

art

ヒルズにきた理由の本命、ル・コルビュジェ展へ。 実家にむかしからル・コルビュジェのシェーズ・ロングがあったので、親しい名前ではあったが、いろいろちゃんと見るのははじめて。抽象画のほうは、なるほどそういうやつですね。という感じだったが、いかし…

スカイ アクアリウム with ぺリエ カフェ

art

六本木ヒルズの展望台のなかで、スカイ アクアリウム with ぺリエ カフェというプチ水族館っぽいもよおしをやっているのでちょっと冷やかす。 入り口にはちょいとした海辺の景色みたいなものがあり、あー、やっぱ、なんだ、これだけかよ。と思ったが、さらに…

Helvetica の映画がついにDVDで発売!

art

フォントブログ: 【8/16追記】「Helvetica A Documentary Film by Gary Hustwit」… Helvetica の映画がついにDVDで発売!あの超有名書体である Helvetica が2007年で誕生50周年になるのを記念してドキュメンタリー映画になるみたいです。監督は Gary Hustwit…

Nagi MOCA (奈義町現代美術館) / 中ザワヒデキ 切手展

益田から中国山中にわけいり、中国道で津山へ。 津山ICで降りたところで、それなりに客がありそうなガススタンドに入ったのだが、なんとリッター160円だった。猟銃で30人殺そうかとおもいました。 奈義町現代美術館, 別名Nagi MOCAへ。 常設をみる。 コンク…

グラン・トワ再訪

益田のグラン・トワを再訪。洋画家たちの海外留学foujitaとか中村不折、黒田清輝など。浮世絵からマンガ、セルアニメにつながる簡略化手法と西洋油絵を合体させた橋本明治の「演奏」、日本画ながらやはりどことなくヨーロピアンな牧野良美、デイビッド・スミ…

浜田市世界こども美術館

もどる途中、バイパスの上にある浜田市世界こども美術館が以前から気になったので、あとでひとりでいってみた。 「こども美術館」とはいうけれど、おとなの鑑賞に耐えるなかなかいいところだよと聞かされていたとおり、結構すばらしい。 ちょうど「しりとり…

グラン・トワ

益田にグラン・トワという島根県芸術文化センターがあって、なかなかすばらしい。瓦と、木と、水のすてきな建物。 ここで「ボックスアート −プラモデルパッケージ原画と戦後の日本文化−」という展示をやっているので出かける。しかしこの日は休館日だった。…

Branislav Kropilak photography

art

http://www.kropilak.com/Branislav Kropilak is a contemporary artist / photographer.Currently based in Barcelona, he graduated at the renowned Private Academy of Fine Arts in Bratislava, Slovakia.Garagesと題したシリーズがすばらしい。地下駐…

タイポグラフィ

art

会社の近くにあるパーキングの領収書。リズミカルですばらしい。 関係ないけど、これもすばらしい。まったく読めないけど。オーデッド・エーザ:ヘブライ語タイポグラフィー タイポグラフィ方面は、酒や食い物なんかよりはよっぽど好きだ。

ArKaos VJ

art

月末には友人のiBook G4でArKaos VJも利用予定。 このVJソフトは割と直感的でシンプルでよい。エフェクトなどもとりあえず悪くない感じ。ビデオやエフェクトを鍵盤で「弾いていく」のはおもしろい。あとはとにかく、仕事と家庭のわずかなすきまの時間をみつ…

川合玉堂展

art

春休みに帰省する家族を空港に送りついでに、日本橋の高島屋で川合玉堂展をやっているので行く。http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/日本橋高島屋に行くのなどずいぶん久しぶりで、1Fのエントランスから、あの懐かしい、ガラスと真鍮でできた、エレベーター…

早野凡平

art

メロディ・パイプについて調べていて見つけた人。1990年に亡くなった大道芸人。 帽子をいろんなかぶりかたをする瞬間芸を連投するのがメインの演目だったようだが、メロディ・パイプをひとりで4本振り回して合奏をしてもいたようだ。 早野凡平 - Wikipedia Y…

フィールドワークのマインドセット

art

フィールドワークというか。環境ビデオや印象ビデオ、環境音楽や印象音楽をつくるために、いろんなものを撮ったり録ったりするわけですが、この作業は、ほかの作業と両立させるのが非常にむずかしい。起きているときは、同時に複数のことを考えて実行してい…

銀のキス (The Silver Kiss) @ シアター1010

art

友人が運営? に関係している劇団 Studio Life のお芝居。2チームにわかれてやっているようで、その2チームめの初日にいってきた。構成員は全員若い男性で、彼らが女性役も含めてすべて演ずるという、「タカラヅカ」の逆のようなものかな。そういう意味では、…

resfest 10 @ 原宿ラフォーレミュージアム

art

resfestにいくのははじめて。以前からおもしろいよと誘われていて、なかなか行けなかったがちょっと無理をして行ってみた。 そういえば「鉄コン筋クリート」がようやくできあがった。監督のマイケル・アリアスさんは自分でシェーダーも書くプログラマーでも…

ダリ回顧展 @ 上野の森美術館

art

http://www.dali2006.jp/サルバドール・ダリってそーんなには興味なかったのだけれど、どうせだから行ってみようということで家族で上野へ。入場制限がかかっていて、美術館の外にながい列ができていて、45分待ち。思っていたよりも面白かった。例の時計とか…

眩暈の装置: 松本俊夫をめぐるインターメディアの鉱脈

art

これも同じく川崎市市民ミュージアムでやっていた展示。演劇、映像、CMディレクター、ビデオのインスタレーションなど。昭和アバンギャルドという感じで、なかなか良い。横尾忠則とかニナガワの世界を、もうちょっと理系というか商業デザインの方向にもって…

パリの空のポスター描き レイモン・サヴィニャック展

art

同じく川崎市市民ミュージアムでやっている展示会。以前から見たかったのでちょうど良かった。レイモン・サヴィニャックというと例の石鹸とか牛のほのぼのしたポスターの人。僕はまあ、晩年の1980年代のシトローエンとの公告ポスターのコラボで名前を知った…

HOME / MARSHMALLOW WAVES

art

奥さんと一緒に、友人が出ている芝居を池袋に観に行った。演劇は普段みないのだけれど、巧いひとたちが最小限のセットで演じるようなものは実はたぶんけっこう好きで、映画でも「十二人の怒れる男」とかは大好きだ。話を聞いて、そういうお芝居に違いないと…

Image Savant - S P O R E

art

imagesavant.com 大変きれいであります。パーティクル生成・レンダリングソフトウェアとそれによって生成されたゆらめきの数々。 映画Solaris (タルコフスキーじゃなくてスティーブン・ソダーバーグのほう)で使われた惑星ソラリスのレンダリングに使われたも…

資生堂: 都市に生きるアール・デコ

art

銀座の裏をぶらぶらしていたらやっていたので車をおいて見る。 創業者一族が戦前にフランク・ロイド・ライト設計で作らせた箱根強羅の別荘の展示(すぐ関東大震災で失われたので2年の命)、あと2Fに古い上海のもようなど。ついでの折にさっと見るにはなかなか…

名画の塗絵 アルフォンス・ミュシャ編

art

会社のイラストレーターの若い女性が描いてくれる作品の作風が以前からアルフォンス・ミュシャっぽいなと思って気に入っていたのだが、むかし僕が大学生のころ訪れた世界ポスター展1989の当時のガイドブックが会社の本棚から出てきて、有名なサラ・ベルナー…

特別展覧会 大絵巻展

art

特別展覧会 大絵巻展 −国宝「源氏物語絵巻」「鳥獣戯画」など一堂公開−【京都国立博物館・東山七条】Kyoto National Museum Spetial Exhibition: Emaki Unrolled: Masterworks of Illustrated Narrative Handscrollsネタによって展示時期がさまざまなのがア…

花森安治と「暮しの手帖」展

art

花森安治と「暮しの手帖」展2006/2/4 sat〜4/9 sun世田谷文学館 (芦花公園)

Art of Science Competition / Gallery

art

Art of Science Competition / Gallery